M.N 様〈研究職〉

英語コーチングは,その人の目標達成にむけたコンサルティングだと感じました。

英語コーチングを受ける前のご自身の英語レベルや英語に対するお悩みはどのようなものでしたか。

 急遽海外に渡航しインタビューをする機会が生じたのですが,大学を卒業してから20年間,英語の勉強や会話を全くやっていませんでした.また渡航が決まってからも,日本での仕事や育児をこなす中で,海外で仕事や生活をする準備は全く進められずにいました.何を準備すればよいかすら分からないなかで1日1日が過ぎていき,渡航後もうまくいかない自分しかイメージできず絶望的な気持ちでいました.

英語コーチングを受けた結果はどうでしたか?
各時期の上達の実感、ゴールの達成、ご自身の英語に対する気持ちの変化等について詳しくお聞かせください。

 英語コーチングは,その人の目標達成にむけたコンサルティングだと感じました.どのような英語を必要としているか,講座を受けることで何を得たいかを明確にする作業から寄り添ってもらえます.この最初の目標設定は,その後の継続性ややる気に影響しますし,自分一人では目標がねじれてしまうこともあり,とても重要だったと感じています.

 英語の音に慣れる練習から始めましたが,毎日習慣的に実施できる仕組みや教材が用意されており,日数が経つほど楽しんでやることができるようになりました.毎日の継続には,何も考えずに練習に着手できる環境が重要なこと,そうした環境作りについてもレクチャーしてもらいました.

 最終段階では,渡航後に行うインタビュー内容に基づいて,その場で使える質問文や短いプレゼンを複数用意しました.自分で話せる材料を用意できたという安心感を持つことができました.プレゼンを作るには,自分のプロジェクトにおける課題や海外との違いを明確にする必要があったのですが,因果関係の整理や項目の取捨選択という日本語での作業からコーチングをしてもらいました.これにより自分のプロジェクトが抱えている課題を,より明確にすることができました.英語のプレゼンは,話題提供の順番や因果関係の示し方からすでに日本語とは異なっていたため,自分一人では用意できなかったと思います.英語圏の方々の文化や性質も踏まえた,仕事に必要な材料の準備を進められることができました.

英語コーチングを受けて良かったと感じたのはどのような点でしたか?

 私は知らない人と会話をすることが苦手なため,これまでオンライン英会話すら試したことはありませんでした.コーチングは初めから終わりまでずっと同じコーチがついてくれること,自分の苦手意識などを踏まえた上で,日々励ましてもらえるのがありがたかったです.

 また受講期間を終えたあとも,自分の英語ライフをどのようにしていけばいいか,自分で考えて進めていけるようになったのも良かったです.英語の上達にむけて,自分で走る力をつけてもらいました.

私のコーチング(学習戦略の提案、学習管理、セッション)や人柄はどのように感じられましたか?

 今自分に何が必要かという戦略の提案が抜群でした.これを達成するとこうなる,という具体的なイメージを持ちやすく,迷うことなく練習を積むことができたと思います.また客観性や論理性が備わった方だったため,論理構造の整理など英語コーチングですらない場面でも,とても助けてもらいました.

 学習管理では,次はこれ,その次にこれというように,テンポ良く進めてもらったため,余計なことを考えずに没頭することができました.普段は“できていない自分”に落ち込みやすい方ですが,その暇がなかったのが良かったと思います.

 理論的でありつつ人間味にもあふれ,個人の苦手意識や生活パターンに寄り添ってもらいました.色んなことを達成してきた方なんだろうなと感じましたが,挫折や苦労もされていて,“できない”ことも分かってもらえたのがよかったです.一緒に達成していくという姿勢でいてもらったことで,珍しくプラス思考になれたと思います.

英語コーチングを受けるかどうか迷っている人に一言お願いします!

 英語でやってみたいことがあるけれど,どうしたらいいか,何を勉強すればいいか分からないと悩んでいる人には,コーチングが最も効率良く目標達成できると思います.悩んでいる今日この日を,目標に向かって積み重ねていける1日に変えることができます.仕事が忙しくて残業がある,小さな子を育てている,気付いたら1日が終わってしまっている,そんな時こそプロの力を借りてみるのがいいと思いました.

その他、ご感想等ございましたら自由に記入してください。

 これまで自分がいかに戦略的ではなかったか,論理的ではなかったかを痛感する3か月でした.こうしたところはすぐに変えていけないかと思い,自分に関しての今後の課題となりました.今回,クリアしていく過程を1つ経験できたのは大きかったです.

 発音するのが楽しくなったこと,発音練習を重ねていくと聞き取れるようになったことが自分の中で大きな変化でした.

M.Nさん、ありがとうございます。

ご自身の研究分野について、海外の専門家にインタビューやディスカッションをするために英語コーチングを始めたM.Nさん。子育てもしながらの超多忙な研究生活の中、海外渡航という締切のある状態で、学生時代以来の英語学習と真剣に向き合われました。

英語の音や英文パターンに親しむ基礎的な学習もしつつ、ご自身の研究分野について、外国の専門家に説明するプレゼンを3つも仕上げられて、本当に素晴らしかったです!

研究分野について語りたいことが溢れているM.Nさんの研究者としての情熱、渡航までの幾多の障害を一歩一歩クリアしていく行動力に私も感動しました。渡航したら、是非M.Nさんの日本の研究者としての知見を海外の専門家と交換して、濃いディスカッションをしてきてくださいね!

研究者としての国内外でのご活躍、これからも応援しています!